Blog&column
ブログ・コラム

歯茎が腫れる原因は一体なんなのか?

query_builder 2022/05/08
コラム
30
みなさん、多くの方が一度は歯茎が腫れたことがあると思います。
では一体、どんな理由で歯茎が腫れるのでしょうか。
そこで今回は、歯茎が腫れる原因は一体なんなのかを紹介します。

▼歯茎が腫れる原因は一体なんなのか?
■歯髄に細菌が入った
歯の奥にある歯髄に細菌が入ると、歯茎が腫れてきます。
歯髄にはさまざまな神経が通っているので、細菌が入ると歯茎にまで影響がでます。

歯周病
歯周病も、歯茎が腫れる原因として挙げられます。
歯周病は歯にある歯周ポケットに炎症が生じることで引き起こされる病気です。
そのため、歯周ポケットに炎症が起きると、そこから歯茎にかけて広がり歯茎が腫れてしまいます。

■傷ついている
歯磨きなどの外傷によって歯茎が傷つくと、そこからどんどんと腫れていきます。
歯茎の傷はよほどのことがない限りは気をつけられるので、普段から強くブラッシングしている方は注意しましょう。

■がん
意外かもしれませんが、口腔がんでも歯茎の腫れが現れることがあります。
これらの原因に当てはまっていないのにもかかわらず歯茎が腫れている方は、早期に歯科医院に行きましょう。

▼まとめ
歯茎が腫れる原因は「歯髄に細菌が入った」「歯周病」「傷ついている」「がん」の4つです。
歯茎が腫れる原因はさまざまな要因があるので、当てはまるものはないか確認しましょう。
歯茎が腫れている場合は、決して放置せずに早期に歯医者で診てもらいましょう。
「梶原歯科」は、歯茎の腫れをはじめとする、口腔内の幅広い治療を行っています。
通いやすく痛みの少ない治療を行っているので、歯医者が苦手な方もお気軽にご来院ください。

NEW

  • 福岡市の梶原歯科、新設備の紹介

    query_builder 2021/12/19
  • 福岡市の梶原歯科、設備の紹介

    query_builder 2021/12/19
  • 福岡市の梶原歯科、休診のお知らせ

    query_builder 2021/12/16
  • 虫歯の原因とは?

    query_builder 2023/03/03
  • 着色してしまう原因とは?

    query_builder 2023/02/05

CATEGORY

ARCHIVE